仕事を知る

シーエムスタッフにしかない仕事の魅力

01部署の垣根を超えた連携プレー

活発な議論が
常に交わされる職場

シーエムスタッフでは、営業の早期段階でWebマーケター・制作とクライアント課題を共有。

「今提案しているInstagram広告で本当に効果を発揮できるのか? 課題とクライアント特性を踏まえると、Googleや動画広告が効くのではないか」
「それならこういったデザインが良いのでは?」

部署の垣根を超えた自発的な提案と議論が歓迎され、チームとして精度の高い提案を実施することができます。

相互作用で生み出す、
期待値以上のソリューション

営業は外、Webマーケター・制作は内。そんな概念はシーエムスタッフにはありません。

直接クライアントへのヒアリング、提案が必要な場合は、いつでもWebマーケター・制作が現場に同行します。

スピード感と課題に合った提案が顧客満足度の高さに繋がっており、「安心感が違う」「本気で課題に向き合ってくれるのを感じる」とクライアントの期待値以上の成果を生み出す仕事に携われます。

営業・ヒアリング

社内打ち合わせ

提案

受注

仕事の依頼

02自ら提案して獲得した案件

営業がYouTubeのストーリー
考案から撮影・編集まで実施

シーエムスタッフの営業は、多様な業種のクライアントを自ら開拓していく強い姿勢が求められますが、個性や強みを活かしてクリエイティブな仕事にも携われるチャンスがあります。

YouTubeチャンネル運営会社での経験があったある営業社員は、顧客の課題を聞くうちにYouTube動画が最適ではないかと考えました。

シーエムスタッフにYouTubeの動画制作の実績はありませんでしたが、営業自らストーリーを考案・撮影・編集を実行しました。

シーエムスタッフに「営業だから出来ない」仕事は、ありません。

メディア運営から
総合的なマーケティング支援へ

食器メーカーでメディア運営を担当していたある社員。
店頭販売やECサイトの運用、イベントやキャンペーンの企画まで幅広く携わる中で、
Web広告やSNS運用の奥深さに魅力を感じ、より専門的に学びたいと思うようになりました。

そこで選んだのが、Web広告やSNS運用だけでなく、Webサイト制作・動画制作・マス広告・紙媒体など多方面からマーケティング支援を行うシーエムスタッフ。
入社後は、前職で培った経験を活かしながら、動画制作やインサイドセールスなど新しい分野にも積極的に挑戦。
チームの仲間たちと意見を交わしながら、成果につながる施策を次々と形にしています。

「上司や先輩が親身になってサポートしてくれるので、安心してチャレンジできる環境です」と語る彼女。
自分でセミナーの実施から商談、運用まで行う中で、Webマーケティング部のエースにまで成長しています。

03シーエムスタッフだからできる
メディアミックス施策

チラシからYouTubeまで、
多様に提案可能

チラシ制作やイベント出展などのオフラインから、リスティング・バナー広告、SNS広告、LP、動画制作・YouTube運営、Tver広告など最先端のオンラインまで。常に新しく多様なメディアミックスでの提案活動が可能です。

多くの場合、イベント出展は広告・制作会社が敬遠します。人件費がかかりすぎ、自社の費用対効果が合わないからです。しかしイベントではクライアントと密な時間を過ごすことができます。クライアントも、消費者と直接会うことができる機会です。

だからシーエムスタッフは今のクライアント課題に必要だと判断すれば、イベント出展も行います。アナログなチラシ制作も喜んで行います。広告会社の都合でソリューションを狭めることなく、クライアントに本気で向き合い、最適な提案をする能力を身につけることができます。

TikTok戦略で
新たな消費者を獲得

ある食品スーパーではメインユーザーの中高年に向けて、AMラジオ広告を実施していました。しかし今後、ユーザー拡大のためには若いユーザーの獲得、SNSへの着手が必須だと考えた営業は、1年がかりでSNS提案を実施。

ラジオ広告で信頼を獲得しながらSNSリテラシーを高めていったことで、YouTubeとTikTok運営を任せていただけることに。

店舗の様子や店員のキャラクター紹介を行うことで若いファンを獲得し顧客の拡大に大きく貢献しました。

シーエムスタッフで若手社員も数多く活躍する理由は、若者目線のSNS戦略が新たな提案に繋がるから。粘り強くクライアントと向き合いながら、あなた独自の視点でソリューションを切り拓いてください。

faq

よくある質問

入社後の仕事やキャリア、働く環境など
よくある質問と回答を掲載しています。

entry

募集要項

新卒採用、中途採用の募集要項など
採用情報をお知らせします。