合理的ならいいわけじゃない
訪問が途絶えていたところをリストアップして
営業部みんなでシェアした。
再訪問先はドラフト形式で決めた。
自分が行きたいところを自分で選ぶ。
これもアリかなと思った。
もし合理性を求めるなら違ってくる。
過去の実績や見込み度、期待値をかけ合わせて
それぞれの担当に割り振るやり方になる。
この方が合理的ではある。
でも実際の成果は予想と違う結果になるだろう。
理由は
1.僕の判断だけでは僕自身の期待値を越えることはできない。
2.人は合理的には動かない。というよりも動きたくない。
3.自分で選び自分で考えて行動する方が指示で動くよりも納得できる。
4.顧客や見込み客の数値化、文字化できない情報は現場の営業の方がわかっている。
もともとシーエムスタッフは合理的になんてやっていなかった。
だから失敗もしたがそれ以上に思わぬ収穫も多くあった。
一見合理的に見えない行動の方が成果につながることがある。
時には大胆ででたらめな行動。
これはAIでは到底不可能なやり方だね。
資料ダウンロード
シーエムスタッフの会社紹介・サービス紹介資料と、運用事例がギュッと凝縮された資料を無料で提供しています。