世界中で利用されているYouTube。そのユーザー数の多さから、企業が広告を出稿するマーケティングの場としても注目を集めています。では、YouTubeに広告を出稿すると高い費用対効果を見込むことができるのでしょうか? 本記事では、YouTube広告の費用とそれに対する効果について、結果を伴う広告出稿にするためのポイントとともに徹底解説します。
YouTube広告に期待できる効果
世界で20億人のユーザーを持つYouTubeは、マーケティングの場として近年大きな注目を集めています。YouTube広告の費用対効果は高いといわれていますが、どのような点から「高い」とされているのか。理由を探っていきます。
費用対効果が高い理由として挙げられる点のひとつは、他媒体に比べ、広告費用が安価なことです。YouTube広告はさまざまな広告形態を取り入れており、それぞれ料金の課金条件が異なります。
他媒体の広告費用を例に挙げると、たとえばInstagramやTwitter広告であれば、30秒以上の視聴で5〜20円、クリックされると24〜200円が相場です。テレビ広告であれば、一気に跳ね上がり放映されるだけでも3〜120万円程必要です。
YouTube広告はクリックごとの課金ではなく、課金は再生回数や時間で発生するため、他媒体よりも費用を抑えられ、事前に設定した時間や回数を越えなければ課金されることはありません。いきなり高額な費用を投入するのではなく、1,000円から始めている企業も少なくありません。費用対効果をみながら、広告費用を徐々に上げられることもYouTube広告の魅力です。
また、YouTube広告は幅広い潜在顧客に自社を認知してもらえるほかにも、セグメント機能で配信するターゲットを絞ることも可能です。地域や性別・年齢・好みなどを細かく設定でき、リマーケティングと呼ばれる自社に興味を持ったユーザーに対して、再度広告配信する機能を組み合わせることもできます。
認知拡大から潜在顧客へのアプローチ、リピーターの獲得など、費用を抑えながらも自社に興味のあるユーザーだけに配信ができるため、高い費用対効果を実感できるとされています。
効果を出すためのポイント
費用対効果が高く、出稿も比較的簡単に行えるYouTube広告には、抑えておきたいポイントが存在します。詳しくみていきましょう。
失敗しやすいポイント
YouTube広告は、企業側からすればユーザーへ直接アピールする場であり、新規顧客の獲得につながる場でもあります。しかし、視聴する側からすれば、自身の観たい動画の前で強制的に広告を視聴させられることに不快感を持つ人も少なくありません。特に、ターゲット層の選定にズレが生じるとなおさら不快感は高まってしまうでしょう。
たとえば、女性向けの商品を男性へ配信してしまうケースや、若者向けのアプリを中高年層に配信してしまうケースなどは、企業自体にネガティブな印象を抱きやすく、挽回にも時間が掛かってしまいます。ターゲット層は慎重に選定し、不快感を与えることのない広告作成はもちろん、最後まで動画を視聴してもらうために動画を短尺にすることや、冒頭5秒で視聴者を惹きつけられる動画の制作が求められます。
大手製薬会社のYouTube広告成功事例
YouTube広告をすでに取り入れている企業は多く、顧客の獲得や利益拡大に役立てています。
製薬会社大手のエーザイ株式会社は従来テレビCMで広告を打ち出していました。しかし、ターゲット層の20〜40代女性のテレビ離れが進んだため、YouTube広告として美容意識の高い層を中心に配信を開始。結果、ターゲット層のリーチや商品検索率、売上ともに上昇し、その後も新たな動画を制作することで売上を伸ばしました(※)。
※出所:https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/marketing-strategies/video/eisai/
ファッションやスポーツ、自動車などを趣味としている人はYouTubeを参考に視聴するケースが多く、そういったユーザーに関連する広告配信を行うことで、広告クリック率は上昇するとされています。自身の興味のある分野を検索している最中は、関連する商品にも関心が高まるとされ、趣味の分野を扱う企業とYouTube広告は相性がよいとされています。
実際に広告を出した効果は?…効果の測定方法
広告配信後は、費用対効果を高めるための分析や費用対効果を測定する必要があります。
YouTubeでは「YouTubeアナリティクス」と呼ばれる再生回数や、視聴状況の確認ができるツールを無料で利用できます。どの曜日に多く視聴されているか、視聴者が離脱しているタイミングはどこなのかを把握でき、上手く活用することで広告改善に役立てられるでしょう。
YouTubeアナリティクスと同様に無料で使える、Googleアナリティクスという分析ツールもあり、広告を視聴しているユーザー属性の分析が行えます。現在配信されている広告が、自社のターゲット層に合っているかを確認でき、組み合わせて使用すれば効果の測定や、よりよい広告制作に役立てられます。
正しいターゲット層に自社の商品やサービスを目にしてもらうためには、出稿後も分析や効果測定は欠かせません。YouTube広告は、今後もマーケティングには欠かせないツールになることは間違いないでしょう。自社に合った正しい広告を選択し、マーケティングツールとして効果を発揮させましょう。
マーケティングブログ
インスタ広告とは?種類・メリット・設定を解説
目次 インスタ広告とは?基本を理解しよう インスタ広告と他のSNS広告の違い インスタ広告を使うメリットと注意点 インスタ広告の種類と配信面 インスタ広告のフォ…
TikTok広告の効果とは?知っておきたい広告の種類やメリットを紹介
目次 TikTok広告の効果と選ばれる理由 TikTok広告が若年層に強い理由 主要なTikTok広告の種類 他SNSと比較したTikTok広告の特徴 TikT…
資料ダウンロード
シーエムスタッフの会社紹介・サービス紹介資料と、運用事例がギュッと凝縮された資料を無料で提供しています。